2012/04/28

facebookのカバーイメージで遊ぶ


Facebookのカバーイメージの採用にともなって 自作の画像をアップしていたのですが
数日前に Facebook側の仕様の変更によって 画像がずれてしまっていました。

知人にそのことを教えてもらって 結局 画像を作り直すことに


せっかくなら なにか遊んでみようと思って やっつけですが 作ったのがこれ



これはしばらく遊べるぞっ☆  と思った次第です

みなさんも ぜひ ぜひ (^.^)




2012/04/24

情報の2面性を考える


学生さんたちに向かってよく言っているのは

ある情報があったら その情報の真偽を確かめるために 
必ず逆の意見の情報も見るようにくせをつけて欲しい

ということです

例えば 最近では

「東北地方のがれきを各地で受け入れましょう」 とか
「原発を止めたら電気が足りなくなる」 なんてのが話題になっていますが

そういう記事を見たら 必ず 「そうなの? 違う意見はないの?」 という疑問を持ってほしいと思うんです
必ずと言っていいほど逆の意見があります

その両方の意見を見る
さらに 複数のサイトを見る

それから 自分の考えで判断する ということです

僕は犬を飼っています
そうすると 毎年 狂犬病の予防接種を打たなければなりません

狂犬病の予防接種が この日本で 本当に必要なことなのか??
そこには利権がからんでいないのか??

そういう目でネットサーフィンをすると 面白い記事がたくさんヒットします


何が正しいか なんてのは 分からないです
現時点ではそれがいいと思っていても
30年後 50年後には 大変な害をもたらすことだってあります

だから 意見の押し付けはしません

自分で考えて欲しいのです


海外で インターネットのサイト閲覧の規制がかかっていたり
検索エンジンに引っかからないように細工がされていることは 誰もが知っていることだと思いますが
それって 日本でも行われているんじゃないか?
って疑問を持ってみると 面白いことが分かるかもしれませんよ

僕はそう思います



2012/04/23

僕の目指すものは何だろう


ここ数日 自分自身のことを振り返ってみている
そういうチャンスを得た ということだろうか

自分は何をしてきたか
自分に出来ることはなにか
自分の好きなことは
楽しく思えることは
使命だと思うことは

そして これから先 自分の目指すものは何だろう

そこで見えてきたものは


みんなが 自分の力で 様々な情報を得ることができるようになり


自分の力で 分析や判断が出来るようになる ための


お手伝いをさせていただくこと


のように 思えてきた


教壇に立たせてもらい 学生たちに指導したときに
例えば コンピュータの関連用語を暗記させることや
エクセルの関数のスペルを間違わないように書かせることなど
僕には意味のないことに思えることも 学校の教育方針で テスト問題とされ
評価が下されてしまうのだから 一応教えなければならない

そんなことよりも 
どうやってこの膨大な情報の山のなかから
正しいと思えるものを取り出すのか
正しいかどうかを 判断するには どうしたらいいのか

そこから見えてくるものは何か
見えてきたものに対して 自分たちはどういう行動をとらなくてはいけないのか

そういうことのほうが大事なのである


だけど大人たちは 自分自身がそういうことが苦手
Wikipediaを辞書だと思っている
効率の良い検索方法も知らない
新聞を読め ニュースを見ろと 言う


それではいけない


さて そう思えてきたのなら 動かないといけない ですね




2012/04/22

ARも身近になりつつある


ARというと 僕なんかは 勝手に アメリカ空軍のパイロットのイメージが強いんですが
最近ではスマートフォンへの応用や ゲームへの応用で 広がりつつありますよね

特にこれからは スマホ と タブレット の普及で
ARの世界も大きく変わるように思ってます

で ウェブカメラを用いて 簡単に体感できる サイトがあったので
実験してみた写真が右のもの


サイトから マーカーのついた時計型の帯をプリントして
自分の腕に巻きつけます

ウェブカメラでそれを映しながら 時計のデザインを選んでいくと リアルタイムに自分の腕に着けているように見えるというものです

まあ 重厚感とかそういうのはもちろん分からないわけですが
面白いですよね


ARは 技術が先行していて 使い道のほうを 模索しているという感じなのですが
なんかイイ使い道があるといいなあー と思っています


サイトはこちらです
http://www.tissot.ch/reality/

2012/04/19

電話番号の後にキャリアを明記しようよ


今月に入って、KDDIが「au携帯電話で03・06番号などが利用できる「auオフィスナンバー」開始」というような発表を行った。
一見便利そうだが、相手がNTTなどの固定電話で東京や大阪にいるのだと思って電話したら、実は携帯電話だったということが起こるということである。
なにか悪用されそうな感じで嫌。

そして、最近思うのが、ケータイ同士の通話料が高くて、どうにかしたいということである。
自分自身はauを使っているので、相手がauなら時間帯によっては無料になるようなサービスを利用することにしたが、相手がauなのかどうかは、いちいち尋ねなくてはいけない。

そう、相手のキャリアが分からないというのが問題なのだと思う。

なので、
名刺や、Eメールの署名の電話番号の後ろにはキャリアを書くようなことが普及すればいいなと思う。
実際、僕の場合は昔からEメールの署名にはキャリアを明記している。


じゃあ、今流行の「LINE」なんかを使えばいいじゃんっ て言われそうだが、ビジネスではそうもいかない。
相手に配慮して、NTTコミュニケーションズの「050plus」というサービスに入っているし、スカイプでいつでもつかまるようにしているし、LINEにも入っている。
だけど、ビジネスシーンにおいては、日本ではまだまだそういったサービスは利用されないのである。

なので、今のところの提案としては、
「相手に自分のキャリアが分かるようにしませんか?」 ってところでしょうか。。。

どうでしょう?

2012/04/05

EGO vs NATURE

EGO vs NATURE

SNSでシェアされていたイメージです

イメージだけがシェアされていましたので 元は誰がどんな意図で創ったのか興味がわき
ネットで検索してみましたが
2ヵ所の海外サイトに イメージだけが記載されていました
(僕にはそれしか見つけられませんでした)

ただ 記載されていた1つのサイトのタイトルが 「Men's EGO」 と書かれていたので
どうやら元の趣旨は 「男性のエゴ」 のようです


僕が最初にこのイメージに惹かれたのは ピクトグラム で表現されていることです
伝えたいことを 上手く ピクトグラムにしていることに 感心しました

そして ピラミッドの図のとらえかたが ひとによって 違うだろうなあー と


あるひとは 「人間」 というものが 自然界の頂点に君臨しているような 図に思えたでしょう

また あるひとは 「男性」 が地球を支配しているかのような 図に思えたでしょう
上から2段目に 女性のピクトグラムが描かれているので
作者の意図は ここにあるんでしょうが・・・

僕には 一番上の 男性のピクトグラムは
「ある人種」 にも思えましたし
「一部の富裕層」 にも思えました


単純なピクトグラムですが
いろんな解釈ができて 面白いと思ったので シェアさせていただきます

あなたは どんなふうに感じたでしょうか・・・



2012/04/02

サポートセンターに思う


24年度のスタート
スタートにふさわしくしようと 早起きして 散歩して 心をキレイに整えていたのに
プロバイダ「S社」のサポートセンターの応対に がっかりして 気分は一気に ↓↓

実はサポートセンターにはがっかりすることが続いているので
今日はちょっとそのことを書いてみたい

昨年の暮れに 購入して半年のWindowsPCのHDDがダウン
何の前触れもなかったので かなりのショックでした

そのときのサポート体制がいけなかった
海外メーカー「D社」なんですが ここのサポートは 中国の大連に移っていて
流暢な日本語はすばらしいのだけど ハード・ソフトの勉強不足
で 勉強不足なのに 臆せずに 正確な答えであるかのような 応対に ↓

同じメーカーの日本人スタッフに 後日 ことの成り行きを伝えるも 
このかたも勉強不足 & いいかげんな対応で ↓

最終的に 修理に来た 下請け会社のひとも 同じく 分からない & 調べもしないで ↓

いいんだろうか?? と思う


次に 利用しているプロバイダ「P社」と 
今回 光回線を導入するにあたって変更する プロバイダ「S社」と 続けて嫌な思いをした


サポートセンターがどれだけ大変な仕事かは 少しは知っているつもりですが
この3社においての応対は ちょっと度を越えていました

サポートがサポートになっていないばかりでなく
かえって 不快になっているということに 気づいて欲しいと思います

製品やサービス 価格に差がほとんどなくなっている時代です
サポートの重要性が さらにクローズアップされるんじゃないでしょうか



関連して もうひとこと

サポートセンターに電話して 電話口に出た係りの人に いきなり怒鳴ったりするひとが
大勢いますが 窓口のひとは お仕事で応対しているだけで
製品やサービスへの不満の原因ではないことも
逆に 問い合わせる側は 考えなければならないと 思います

仕事とはいえ サポートしているひとたちは感情を持っているんですから
落ち込みもしますし ショックも受けるはずです


お互い 誠意をもって 応対できるといいですよね☆


ということで 昨日撮影した花の写真で 気持ちを切り替えてくださいませ・・・

ヒマラヤシャクナゲ  修善寺にて

追記

この記事を書いた後 通信会社「N社」から 光回線工事に関して お電話をいただいたのですが
すごく感じの良い 応対をしていただき 心が温かくなりました
ありがとうございました☆




2012/04/01

Windows8 CP版 その1 インストールしてみました

ちょっと遅くなりましたが Windows8 CP版(コンシューマプレビュー版)をインストールしてみました

古いPCを整理していて インストールのスペックを満たすマシンがあったので
インストールしてみたのですが・・・

Windows8 CP版をDELL Dimention4500Cにインストール


IMEが効かない 日本語106キーボードとして認識されない の不具合は解消できたものの
表示の色数が256色というのが 今のところ修正できずにいて 写真のような状態です

新しい メトロUI というものを 一応体感できたのですが
指で操作しているわけではないので 本当の意味での 使い勝手は分かりません

まだ最終の画面デザインではないと思いますが
それにしても カッコワル というのが正直な感想です

パソコンを より使いやすいものに 家電に近い形に みたいなことでしょうが・・・
なんとも 中途半端な感じです

せめて最終形は おーっ と言わせる デザインになることを期待して
もう少し いじってみようと思います




Search