2012/05/15

WindowsとMacintoshの作業環境 その2

MacとWinを切り替え器で使い始めて どうにもいけないのが キーボードの共有です

これは デュアルOSでキーボードを共有している人なら共通の悩みだと思います

ググるといろんなサイトがひっかかるので あえて詳しい説明はしませんが
今回 僕が 行ったのは次の2点です

  1. MacのIME(FEP)を 「Google 日本語入力」 に変更する
  2. KeyRemap4MacBook と PCKeyboardHack を使って キーの割り当てを変更する

これだけでも ずいぶんを快適になるので オススメです







2012/05/14

WindowsとMacintoshの作業環境 その1

WindowsとMacの両方で作業できるような環境にして もうずいぶんと経つように思います

初めて触れた機種は 初代の白黒画面のMacで これはそのときに勤めていた会社が 日本での販売権を持っていたので デザイン部門にも置かれていたのですが・・・
とてもデザインする目的で使えるものではなくて 昼休みに ゲームをして遊んでいる人がいた くらいの感じでした

好きだったのは Mac Ⅱci です
このマシンとスタジオ8というソフトの組み合わせで ずいぶんとアイコンを創りました

初めて自分のお金で買ったのは Power Macintosh 8100/80AV というマシンで ずいぶん高い買い物をしました

Macから入ったので WindowsのGUIには ものすごーく抵抗があったのですが
仕事上どうしても抵抗しきれなくなってWindowsを導入
いつの間にか クライアントさんの環境に合わせて Windowsを使うことのほうが多くなってしまいました

ところが 最近また Macが市民権を得てきたので Macを買い替えることに
ずいぶん迷った結果 選択したのが Mac mini 2011 でした


と 前置きが長くなってしまいましたが

そうなると Windowsも Macも 同じくらいに 使いたいので
少し環境を整えることに

とは言っても 机の上のスペースは限られています
そして 僕は 作業するのに デュアルモニターでないと嫌なんです

ということで あまりお金もかからず 面白い環境が出来たので ご紹介したいと思います

*環境を示すのにあちこちのサイトから写真をお借りして合成しています

上の図のように モニタを3台並べています
真中がメインのモニタで 24インチのFullHD  両脇は17インチでSXGA

真中のマシンを 切り替え器(SW-KVM2DU)で切り替えて
左2台をWindows7  右2台をMacOSX という使いかたをします

これが思った以上に使い勝手がいいのです

切り替え器は DVI FullHD に対応していますし スイッチで切りかえるのではなく マウスのホイールをダブルクリックします

切り替えによって いちいち解像度を設定しなおす必要もなく スムーズに切り替えができます

キーボードとマウス スピーカーも共通で使えるので 机の上も広くなりました


WindowsとMacを同時に使いたい しかも デュアルモニターで使いたい というような人がどれくらいいるのか おそらく そんなにいないとは思うのですが 記事にしておくことにしました






2012/05/08

Mac mini 2011 購入


Mac mini 2011 を購入しました
2012年の5月にもなるのに 昨年の機種を購入した理由はいくつかあります

パソコンは進化が激しいので 購入するタイミングが難しいと思うのですが 僕の場合は 「買わないと仕事が・・・」 というのがタイミングだと考えています

Mac歴は長いのですが 最近は クライアントさんの要望が 「Windowsで創って」 というものが多いので Macはあまり使っていないという状況でした
で 買い換えにあたって機種をどうするか 色々と悩んだのですが
結果的には 「Mac mini 2011」 を選択しました

今あるディスプレイなどの周辺機器が使えること や 3Dなどの重たいグラフィックを扱うわけではないですし この大きさなら持ち運ぶことも可能ですし もちろん デュアルブートでWindows環境もOKなわけです

また グラフィックソフトを使うので

  • Thunderboltポート出力で最大2,560 x 1,600ピクセル表示
  • デュアルディスプレイ対応

というのは大きな魅力です

そして今なら 43,000円で購入できる という点も

メモリは2GBでは足りないので 8GB(4GB×2枚)を別途購入 写真右上
Mac miniの大きさが分かるように スマホを載せてみました
電源コードもすっきりでGood☆
裏面です メモリの付け替えはめちゃ楽ちんです♪

この先 使用の感想なども アップしていきたいと思います








2012/05/04

ウミネコ その1


ゴールデンウィークですし 趣味の写真を♪

昨日の雨はすごくて 近くの道路が崩落して テレビニュースにも出ていました

海の色もちょっと濁っていたんですが

空は青く晴れ渡り 気温もあがって 気持ちいいので

ウミネコたちを 撮ってきました



ウミネコが飛ぶ姿は いつ見ても 惚れ惚れします☆

美しいですね♪

今日も カッコイイ姿を見せてくれて ありがとうです (^.^)




2012/05/01

情報の2面性を考える その2


情報は 創りだすことができる ということを ちょっとだけ書きたいと思います。

例えば 「地球温暖化」 という情報は ピックアップする箇所によって
いかにも それらしく創れるのです

もちろん 逆説もそうです

つまり 前回と同じく どちらが正しいと 言いたいのではなくて

情報っていうのは 創りかたによって あるいは 創るときの意図によって
変化してしまうということです


統計だってそうです
分母を何にするかで 結果はまったく違ってきます

グラフだってそうです
軸の創りかたで 見えかたの印象は大きく変わります

また グラフの一部を抜粋すれば
そこから生まれたグラフは まったく別の意味を示します


そういう目で見ると また物事は 違って見えてくるということです


地球温暖化のグラフを調べてみてください



もう1つ

情報を見せるときに 僕も含めた グラフィックデザイナーは 上記のようなことを
考えてデザインしなければならないでしょう

デザインのしかたによって 見た人の印象が 大きく変わるということです

同じ 数字からでも まったく異なる印象を与える デザインを生むことができます

見る側の人も このデザインは 正しく伝えようとしているかどうかを 見極める目を 養ってください








Search